2018SNS利用者数

2018年ソーシャルメディア(SNS)の年代別利用者比較

店舗や企業でSNSの利用を始めようとする上で知っておきたいのがSNSのユーザー層です。2018年3月現在、SNSの利用者を年代別に人口、割合、性別にまとめてみました。比較したSNSはFacebook、Twitter、Instagram、LINE、YouTubeになります。それぞれのSNSで年齢、性別に特徴があるのがわかります。

SNSを利用して宣伝する

SNSはコミュニケーションツールとして今では生活の一部として認知されています。友達や同僚などとの連絡や昔の友人との現状報告などに使っている方もおおいのではないでしょうか。また、企業や店舗などでもお客様とコミュニケーションをとるツールとして利用するところが増えています。
僕が良くいく飲み屋さんでも、LINE@で友達になると「飲み放題700円」にしてくれるところがあります。そのあとは月1回か2回くらいLINEで連絡がきて、キャンペーンの紹介などをしてくれます。
これらのコミュニケーションツールにはそれぞれ利用者に特性があります。
その特性を見て、自分のビジネスにどのツールがよいか検討する材料になればと思います。
※参考資料Social Media Labo

2018 日本国内-年代別-人口に対するSNS利用者の割合

2018 日本国内-年代別-人口に対するSNS利用者の割合
全体的に若年層はSNSを使っている割合が多い。
Youtubeは、年齢層によらず利用している人の割合が多い。
LINEはスマートフォンを持っている人はほとんどすべてが利用している。
Twitterの利用は10代、20代が多いのが特徴。
Instagramも同じような傾向が見て取れます。
Facebookは10代で減るものの、20代から60代まで幅広く使われています。

2018 日本国内-年代別-SNS利用者人口

2018 日本国内-年代別-SNS利用者人口
グラフは、10代に関しては15歳以上のため、他の年代より総人口がすくなっているのにご注意ください。また縦軸の単位は1000人です。
SNSの利用のボリュームを見ると、40代のボリュームがかなり大きいことが分かります。このボリュームゾーンを顧客として見込む場合、利用を検討する必要があるのではないでしょうか。
また、Facebook、Twitter、Instagramだけで見た場合、順位が大きく変動する部分があります。

10代
1位:Twitter
2位:Instagram
3位:Facebook

20代
1位:Twitter
2位:Facebook
3位:Instagram

30代
1位:Facebook
2位:Twitter
3位:Instagram

以降順位変動なし

若い世代対象の商品や、今後5年先、10年先に顧客の育成や顧客発掘を考えているのであれば、TwitterやInstagramの運用を検討してはいかがでしょうか。
同様に、30代以降であればFacebook、そして特に60代の利用がFacebookは顕著に表れています。

2018 日本国内-年代別-SNS別-利用者男女比

各SNSの男女の利用比率です。
は女性、は男性です。

Facebook

Facebookは30代まではどちらかというと女性が多く、40代以降は男性が約6割という媒体です。
Facebook男女比

Twitter

若い世代は女性が多く、30代を超えると男性の利用者の方が多くなってきます。
twitter男女比

Instagram

Instagramは40代まで女性が多く、30代までは6割以上女性が利用しています。特徴的だと思ったのは年齢層が高くなるにつれ男性の利用者が多くなってきます。
instagram男女比

YouTube

Youtubuは年代で見ても男女比にそれほどブレがありません。
Youtube男女比

LINE

LINEはどの年齢層をみてもほぼ半分です。
LINE男女比

2018 日本国内-年代別-男性-SNS利用者数

世代別の利用者人口を男性の利用割合でSNSごとに比較してみました。縦軸の単位は1000人です。
男性はTwitter、Facebookを好むようです。年代が上がるほどFacebookが存在感を増してきます。
SNS男性の利用者数

2018 日本国内-年代別-女性-SNS利用者数

世代別の利用者人口を女性の利用割合でSNSごとに比較してみました。縦軸の単位は1000人です。
若い女性をターゲットとするならばTwitterやInstagramが有効そう、年上の方であればFacebookの方が認知が高そうです。
SNS女性の利用者数

SNS利用者統計のまとめ

如何だったでしょうか。統計はこのようになっていますが、それぞれのSNSには使い方にも特性があります。それぞれのSNSの特性も加味してどのSNSを運営して集客するか検討してはいかがでしょうか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です